大学生活の基盤をつくろう

今泉 智子 先生

ご入学おめでとうございます。はじめての新学期、シラバスを見て、自分で授業を選んで、教室を探して…これまでの高校生活とは全く異なる大学生活に、期待と不安が入り混じった気持ちで臨んでいることと思います。特に授業では、教室の大きさ、学生の数、時間など、環境も大きく変わりますが、「試験や課題は大丈夫かな?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

これまでは、宿題で問題集を解いたり、試験のために重要語句や公式を覚えたりすることが多かったと思います。大学では、試験もありますが、レポート課題が多くなります。授業で学んだことに関して、自分でさらに調べたり、自分の考えを述べたりすることが求められます。また、授業中に他の学生とディスカッションをしたり、スライドを使ってプレゼンテーションをしたりする機会も増えます。レポートやプレゼンでは、自分でテーマを決めて必要な資料を集め、自分の意見を論理的にわかりやすく他者に伝えなければなりません。「みんなの前で話すのはちょっと苦手…」「レポート書けるかな…」と心配な方も多いでしょう。

そこで、「スタートアップセミナー」では、大学で必要になる調査、ディスカッション、プレゼンテーション、レポートの基礎を実際に体験しながら身に付けます。対面授業ではグループワークを中心に行い、学生同士助け合いながら課題に取り組みます。

大学生活を充実させるためには、授業や課題も大切ですが、人間関係を作ることも大切です。この授業は学部混合でクラスやグループを編成します。専門も出身地も多様なクラスで、友だちをたくさん作って、大学生活をスタートさせましょう!

スタートアップセミナー受講後の感想と新入生へのアドバイス

地域教育文化学部 文化創生コース

紺野 かすみ

 スタートアップセミナーと聞いても多くの人がどのようなことを行うのか分からないと思います。私も実際そうでした。スタートアップセミナーの内容としては、山形に関する定められたテーマが提示され、そのテーマについてどのような取り組みを行っていくべきなのか自分で考えを深めていくというものです。そして、その考えをプレゼンテーションにまとめ、グループ内で発表し合います。少し大変な作業になりますが、私はこの授業を通して山形の現状を見つめ直すことができ、これから4年間過ごしていく山形という場所への理解が深まったと感じました。私は福島出身であり、山形についてまだ何も分からないという状態でしたが、この授業で山形においての問題や、グループのメンバーの発表の内容を聞いて、次第にどのような魅力があり、どのような課題があるのかを知ることが出来ました。

 新入生へのスタートアップセミナーを受講するにあってのアドバイスとしては、事前に山形についての情報を少しでもいいので得ておくべきであるということです。私は何も山形についての情報を知らないまま受講したのですが、テーマを授業で提示されてからプレゼンテーションを作成するまでに少し手間取ってしまいました。このようなことを防ぐためにも、事前に山形にはどのような課題があるのか、あるいは山形の特徴など調べておくといいと思います。

 スタートアップセミナーは1限の授業であるため起きるのが大変であり、通学が面倒になってしまいがちですが、非常に自分自身のためになる授業です。またグループワークであるため様々な人と関わりが持てるため、是非積極的に受講していただきたいと思います。